独学でも大丈夫?

わたしの作り方、独学だけど販売してもいいのかな?

この作り方で合ってるのか心配…
ハンドメイドの初心者・中級者さんからは「独学はダメなのかな」という言葉がよく聞かれます。
でも、独学で学び、素敵な作品を販売している作家さんは沢山いるんですよ。
この度、話をうかがった現役ハンドメイド作家さんuhuhu ハンドメイドアクセサリーnanaさんと、BARO キャンドル作家若葉さんは、独学で学び、作家活動をしているベテラン作家さんです。
お二人とも、現役の作家活動を行いながらハンドメイドの弟子入りサービス「デシリィ Decily」にて「ししょう」としても活躍中のベテラン作家さんです。
【uhuhu】 ハンドメイドアクセサリー nanaさん
私がレジンを始めた11年前は、ネットで調べてもほとんど情報がありませんでした。今はレジンの資格講座なども沢山ありますが、それすらなかった時代でした
唯一見つける事が出来たのは、今もご活躍されている作家様のブログのみ。ですが作風の影響を受けることが嫌だった為、道具に対して書かれていた記事のみ拝読していました。
私は完全独学でレジンを習得した為、「これを勉強した」と言えることは何もありません。ですが色に関する情報が欲しかったので、本屋さんで色の組み合わせに関する本を数冊買い、それらを今でも大切にしています。
【BARO】 キャンドル作家 若葉さん
キャンドルについて学びたいと思った、その当時は近くに教室や、オンラインレッスンなども無かったので、まずは販売している書籍で学びはじめました。海外の本を取り寄せて、翻訳しながら作ったこともあります。
私の場合はキャンドルなので、材料の配合や温度、タイミングを少しずつ変えるなどの実験を繰り返して、理想に近づけていきました。
また大学でWebデザイン、グラフィックデザインや、web上のSEOについて学び、仕事としてグラフィックデザインに携わってきたことも、作った作品を届けるための写真や、オンラインショップ、そしてブランディングイメージを築くうえで大きな助けとなっています。
独学で学ぶときのポイント5つ
1. 書籍・ネットで調べる
現代では作品の作り方について書かれた書籍が多数発行され、ネット上でもブログ記事や動画配信などで簡単に検索することができるようになってきました。それらを活用してまず実際に自分で作ってみながら、自分に合った方法を見つけていくのも良いでしょう。
しかし、書籍やネット、動画レッスンになっている技術というものは既に世に出回っている作品しか作れるようにならないことがほとんです。それらの技術はあくまで基礎と考えると良いかもしれません。
2. 自分の個性を大切にする
作品づくりにおいて、その人が持つ個性はとても大切。唯一無二の「私らしい作品」が作れたら大きな喜びですよね。
自分らしい作品をつくることとセンスを磨くということはとても似ています。こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
3. 品質に妥協しない
作品が美しいことは大前提。現状に満足せず、どこまでも追求を続ける姿勢が大切です。
また、販売するうえでは安全性・耐久性・強度も重要です。たとえば花雑貨の場合は花もちなども重要なポイントになってきますね。
4. 製造元に問い合わせる
何をどうしても答えを導き出せないときは、製造元に問い合わせることも、1つの方法です。かと言って何でも聞くのではなく、最大限の試行錯誤を重ねたうえで、聞きたいポイントを絞ると良いでしょう。
5. 知的財産権や考案に配慮する
好きな作品を見ていると、ついつい自分の作風が寄っていくことありますよね。ですが、商標など知的財産権の登録があるものや著作権の侵害をする作品を販売することは権利の侵害になります。他の作家さんの考案作品については法的手段を取られることは少ないですが、オリジナル作品には敬意をはらい、自身のオリジナル作品作づくりに邁進しましょう。
最後に・・・
「学び」には様々なかたちや方法があり、独学も大切な1つの方法です。
でも「この作り方であっているか心配だな・・・」と悩むことがあったら、独学の枠をこえて学ぶ、学び時かもしれません。インスタグラム等のSNSで学びの場を探しやすいこの時代。1人で抱え込まないで、周りの作家さんに相談したり、レッスンを受講しながら、自信にかえていっていただけたらと思います。
次回は『ハンドメイドと「わたしにあった学び」の選び方』について、クローズアップしていきたいと思いますので、ぜひあわせてお読みくださいね。
ハンドメイドをお仕事にしたいなら「Decily デシリィ」で学ぼう

出品するたびに作品が完売して、
暮らしにも余裕が生まれ、
家族や友人に「すごいね!」って言われる未来、想像してみてください!
こんなお悩みありませんか?
- ネットショップやインスタ投稿が見てももらえない
- インスタのフォロワーさんが増えない
- 増えていく在庫の山
- 経理や開業、ちゃんとわからないまま進んでるけど大丈夫?
- 写真・売り方・インスタ・・何からやったらいいかわからない!

計算するのも怖いよ・・
・・・なんて事態になっていませんか?
そんなあなたには「デシリィハンドメイドスクール」がおすすめ
デシリィハンドメイドスクールは、 売れない赤字作家から年商1500万円作家になった校長の逆転ストーリーとその方法を、作品販売に欠かせないビジネススキルと共に徹底解説しています。デシリィはハンドメイドで月10万円以上の収入を安定的に得ていくためのハンドメイド特化型ビジネススクールなのです。
- 月額2980円で初心者から学べるビジネススクール
- 動画・ライブでマイペースで学べる
- ライブ講義は顔出し・声出しなし
- 仲間とつながれるコミュニティ機能
- 講師は全員審査をクリアしたベテラン現役作家
- マンツーマンサポートの「弟子入り」制度あり
- ボタンひとつで自分で解約OK!
ここにある100本以上の動画の全てに、本などには載っていない、実体験をもとにしたノウハウが詰まっています。 しかも、内容は私一人じゃなく、多くの成功したベテラン作家が監修しています。
高額講座でなくてもちゃんと学べる世の中を作っていきたい。
そんな校長の想いから誕生した、誰でも本格的に学べるスクールです。
「ハンドメイド業界にクリーンな学びを」をモットーにしているから、高額講座への勧誘等は一切ありません。
コメント