2024-02

作家活動のヒント

どう考える?ラッピングや梱包にかかる費用

梱包って意外とお金がかかってる!ラッピングや梱包にかかる費用って、結構大きい気がする・・・梱包費はお客様からいただいていいのかな?ラッピングが可愛いと商品を開けるときに「わぁ可愛い」と、心がときめくもの。その瞬間を思い浮かべると、ついつい可...
作家活動のヒント

ハンドメイド作家でも使える無料・格安の経営サポート4選

世の中には無料・格安で利用できるサポートがある!経理やこれからの経営のこと、誰かに相談したいけど…専門家やコンサルと契約するとすごく高額になっちゃうよね…??ハンドメイドを始めたら「開業届、確定申告、経営、会計」、「特許、商標、知的財産」、...
作家活動のヒント

自分の個性がわからない!

個性を大切に…って言うけれど自分の個性が見えなくて、誰かと同じ作風になってしまいそうそもそも私に個性なんてあるのかなぁ個性は作品のブランドを決める大切な要素。でも時に、その個性が見えなくなってしまって道に迷いそうになることがありますよね。で...
作家活動のヒント

「好きなものを作る」じゃダメ!売れる作品のポイント5つ

売れる作品=自分が好きな作品ではない?作家として活動するからには、お客様に手に取ってもらえる商品を作りたいな使ってくださる、飾ってくださる相手を想って作るハンドメイド品。気持ちを込めて作ったハンドメイド品が「売れてほしい=お客様に手してもら...
作家活動のヒント

売れっ子作家になるために!技術以外の大切なエッセンス

作れるようになった、その先は?作れるようになったら売れると思った・・・けれど売れないのはなぜ?心をこめて作った作品、どうやってお客様に見つけてもらおう?作りたいイメージを追求して、技術を磨き制作した作品。この作品をお客様に届けるためには、技...
作家活動のヒント

作家活動の気力が湧かない時は?対処法5つ

やる気が出ない…どうしようなんだか気分が上がらなくて、作品をつくる気が起きない…作らなきゃって思ってるんだけど、なんにも手に付かない…誰にでも、やる気の出ない日はあります。それは1日だけにとどまらず、数日続いてしまうこともあります。そんな時...