知らないと危ない?「信書」の取扱い

ハンドメイド作家が信書を取り扱う際の注意点について解説します 作家活動のヒント

作品の納品書、どうしてる?

でし子ちゃん
でし子ちゃん

お客様への納品書はかわいい封筒に入れて、オシャレなシーリングスタンプで封をして、作品と一緒に送ってるよ!

Asami校長
Asami校長

ちょっと待って!それはマズイかも!
今日は信書の取り扱いについておさらいしましょう

 

「信書」ってなに?

信書とは、特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書のこと(郵便法第4条第2項)。具体的には領収書、見積書、請求書、申請書、契約書などのことを言います。

総務省|信書便事業|信書のガイドライン (soumu.go.jp)参照

 

信書を宅配便で送るためには、守るべき法令があります

対応を間違えると、郵便法第76条により3年以下の懲役または300万円以下の罰金が課せられるため注意が必要な「信書」の取扱い。法令にそった対応をしていきたいですね。

 

宅配便に入れられる信書は、貨物に関係する書類のみ

送る商品に関する納品書、請求書、領収書などの信書は同梱できます。一方で前回発送分の請求書や、次回発送分の見積書など、商品と関係のない信書の同梱は禁じられています

 

宅配便に入れられる信書は「無封」の状態の書類のみ

郵便法で定められている「無封」とは、下記3つの状態のことを言います。

  • 封筒なし裸ではいっている
  • 封筒等に封をしない状態で入っている
  • 透明な封筒(OPP袋など)に入って封をされている

 

でし子ちゃん
でし子ちゃん

封をした納品書を作品に同梱するのは法律違反だったのね!!

Asami校長
Asami校長

納品書を同梱する時は、封をしない状態か透明な封筒等に入れて送りましょう

 

信書のみ送りたいときはどうしたらいい?

日本郵便と佐川急便は信書に対応したサービスがあります。各運送会社のサービス内容を下記にまとめました。

[日本郵便] 郵便とレターパックには入れられる(ゆうパック、ゆうメール、ゆうパケット、クリックポスト不可)

[ヤマト運輸] 入れられるサービスがありません

[佐川急便] 飛脚特定信書便に入れられる

 

*各運送会社のホームページの関連ページ*

ゆうパック | 日本郵便株式会社 (japanpost.jp)

請求書や契約書・申請書などの書類は、送れますか? | 宅急便| ヤマト運輸 (kuronekoyamato.co.jp)

【佐川急便】飛脚宅配便(荷物・宅配便の宅配・配送サービス)|宅配・配送サービス (sagawa-exp.co.jp)

 

※佐川急便のホームページでは、飛脚宅配便では信書は送れないと記載されています(2024/6/20時点)。佐川急便に問い合わせたところ、ホームページには記載していないが、実際のところは日本郵便株式会社に準じるとのことでした。日本郵便株式会社、およびヤマト運輸は郵便法第四条第3項に基づき、先にご紹介した通り、定められた条件下のもと宅配便にて信書の発送を行っています。佐川急便で商品を発送するときに信書を同梱したい場合は、念のため、配送担当営業所またはお客さまサービスに問い合わせしましょう。

 
 

おわりに

今回は「信書の発送方法」についてご紹介しました。
信書の他にも、商品によっては国内空輸ができないものや、空輸・船便問わず海外に発送できないものもあります。ハンドメイドって制作以外の部分で知っておきたいこと、身につけておきたいことが沢山ありますよね。
「Decily デシリィ」ではベテラン作家さんが現役ならではの経験と視点を持って、学びの場を提供しています。
「でしいり」の機能を使えば、あなたに合ったアドバイスでさらに飛躍的に活動を前に押し進めることもできますよ!

zelkova’s aroma garden yuko



ハンドメイドをお仕事にしたいなら「Decily デシリィ」で学ぼう



出品するたびに作品が完売して、
暮らしにも余裕が生まれ、
家族や友人に「すごいね!」って言われる未来、想像してみてください!

こんなお悩みありませんか?

  • ネットショップやインスタ投稿が見てももらえない
  • インスタのフォロワーさんが増えない
  • 増えていく在庫の山
  • 経理や開業、ちゃんとわからないまま進んでるけど大丈夫?
  • 写真・売り方・インスタ・・何からやったらいいかわからない!
よくよく考えてみるとわたし、今までハンドメイドでどれくらい赤字になってるんだろう
計算するのも怖いよ・・

・・・なんて事態になっていませんか?

そんなあなたには「デシリィハンドメイドスクール」がおすすめ

デシリィハンドメイドスクールは、 売れない赤字作家から年商1500万円作家になった校長の逆転ストーリーとその方法を、作品販売に欠かせないビジネススキルと共に徹底解説しています。
デシリィはハンドメイドで月10万円以上の収入を安定的に得ていくためのハンドメイド特化型ビジネススクールなのです。

  • 月額2980円で初心者から学べるビジネススクール
  • 動画・ライブでマイペースで学べる
  • ライブ講義は顔出し・声出しなし
  • 仲間とつながれるコミュニティ機能
  • 講師は全員審査をクリアしたベテラン現役作家
  • マンツーマンサポートの「弟子入り」制度あり
  • ボタンひとつで自分で解約OK!


ここにある100本以上の動画の全てに、本などには載っていない、実体験をもとにしたノウハウが詰まっています。 しかも、内容は私一人じゃなく、多くの成功したベテラン作家が監修しています。

高額講座でなくてもちゃんと学べる世の中を作っていきたい。
そんな校長の想いから誕生した、誰でも本格的に学べるスクールです。
「ハンドメイド業界にクリーンな学びを」をモットーにしているから、高額講座への勧誘等は一切ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました