ストーリーズは楽しく気軽に活用できる!

ストーリーズ、使ってみたいけど難しそう・・

フォロワーさんとインスタを通じて会話をもっと楽しみたいな!
前回の記事では、ストーリーズを使って投稿者とフォロワーさんとの親密度が高めることで、その結果フォロワー増加までの好循環を生み出すことができることを解説しました。
前回の記事のおさらい
ストーリーズから生まれる好循環とは
ストーリーズを活用してフォロワーさんとコミュニケーションを楽しむことができると、Instagramのアルゴリズムに評価されて他の投稿もフォロワーさんに届きやすくなります。その結果、フォロワー外のユーザーさんにも投稿が届いていくことになり、新規フォロワーさん獲得にも繋がります。
ストーリーズの表示順番には法則がある
自分が興味のあるアカウントやよくコミュニケーションをする親密度の高いアカウントが「自分のアイコンの右側」に順に表示される。
おすすめ活用方法
・リアクションスタンプやアンケートで親密度を上げる
・メンションやリンクでの誘導
・想いや日常の一部を見せて共感やファンを増やす
ストーリーズを作ってみよう
おすすめ活用方法でご紹介した3つのポイントにからめながら「ストーリーズの作り方」をご紹介します。
写真と文字を入れて投稿する(基本の流れ)
- ホーム画面、またはプロフィール画面内の「自分のアイコン」または「+」をタップしてストーリーズを開く
- 入れる写真を選ぶ
- 文字入力は「Aa」をタップする
- 文字を整える
・「左揃え・中央揃え・右揃え」、好きなフォントやカラーなどが選べる
・左のバーを上下にスライドして文字のサイズを変更できる
・終わったら「完了」をタップする
- 「ストーリーズ」をタップして投稿する
アンケートスタンプを使ってみよう
- 「スタンプ(顔)マーク」をタップする
- 「アンケート」をタップする
- 「質問」と「選択肢」を入力する
上にあるカラーの選択でヘッダーの色も変えられる
- 入力が終わったら「完了」をタップする
- 「ストーリーズ」をタップして投稿する
リアクションスタンプを使ってみよう
- 「スタンプ(顔)マーク」をタップする
- 表示された一覧からリアクションスタンプを選ぶ
他のリアクションスタンプを探すときは「+」をタップする
フィード投稿をストーリーズにシェアする
- フィード投稿内の紙飛行機をタップ
- 「ストーリーズに追加」をタップ
- 背景の色を変えたいときは、右上の「…」をタップ
- 「落書き」から背景の色を選ぶ
- 色を選んで「完了」をタップ
他のアカウントをメンションする
- 「メンション」をタップする
- 赤枠部分に入れたいアカウント名を入力、または下部に出てくる「アイコン」をタップして「完了」をタップする
- メンションするアカウント名をタップすると色が変えられる
webサイトへのリンクを入れる
- 「リンク」をタップする
- 赤枠部分にリンクを入れる
- 「URL」ではなく「テキスト表記」にしたい場合は、赤枠部分に表示したい文字を入力する
投稿の際の注意点
文字やスタンプは「上下、左右端にある青線」内に配置するように気を付ける
青枠部分からはみ出ると、スタンプに触れた瞬間に次のページに送られてしまい、リアクションができないことがあるので要注意!
まずはやってみよう!
Instagramのストーリーズは24時間で消えてしまう機能です。気軽に使えるのと同時に、「アンケート」や「リアクションスタンプ」などフォロワーさんとの交流を楽しめる機能がたくさん用意されています。
ストーリーズ作りが難しい・・・と感じている方がいらしたら、今回ご紹介した具体例を参考にしながら、ぜひストーリーズに挑戦してみてくださいね!
Instagramにはストーリーズの他にも、活用していきたい機能が沢山あります。またインスタで集客する上ではおさえたい重要ポイントがいくつもあります。
「デシリィ Decily」ではベテラン作家さんが現役ならではの経験と視点を持って、学びの場を提供しています。
「でしいり」の機能を使えば、あなたに合ったアドバイスでさらに飛躍的に活動を前に押し進めることもできますよ!
ハンドメイドをお仕事にしたいなら「Decily デシリィ」で学ぼう

出品するたびに作品が完売して、
暮らしにも余裕が生まれ、
家族や友人に「すごいね!」って言われる未来、想像してみてください!
こんなお悩みありませんか?
- ネットショップやインスタ投稿が見てももらえない
- インスタのフォロワーさんが増えない
- 増えていく在庫の山
- 経理や開業、ちゃんとわからないまま進んでるけど大丈夫?
- 写真・売り方・インスタ・・何からやったらいいかわからない!

計算するのも怖いよ・・
・・・なんて事態になっていませんか?
そんなあなたには「デシリィハンドメイドスクール」がおすすめ
デシリィハンドメイドスクールは、 売れない赤字作家から年商1500万円作家になった校長の逆転ストーリーとその方法を、作品販売に欠かせないビジネススキルと共に徹底解説しています。デシリィはハンドメイドで月10万円以上の収入を安定的に得ていくためのハンドメイド特化型ビジネススクールなのです。
- 月額2980円で初心者から学べるビジネススクール
- 動画・ライブでマイペースで学べる
- ライブ講義は顔出し・声出しなし
- 仲間とつながれるコミュニティ機能
- 講師は全員審査をクリアしたベテラン現役作家
- マンツーマンサポートの「弟子入り」制度あり
- ボタンひとつで自分で解約OK!
ここにある100本以上の動画の全てに、本などには載っていない、実体験をもとにしたノウハウが詰まっています。 しかも、内容は私一人じゃなく、多くの成功したベテラン作家が監修しています。
高額講座でなくてもちゃんと学べる世の中を作っていきたい。
そんな校長の想いから誕生した、誰でも本格的に学べるスクールです。
「ハンドメイド業界にクリーンな学びを」をモットーにしているから、高額講座への勧誘等は一切ありません。
コメント