素敵な作家さんの自分磨き

素敵な作家さんの自分磨き 作家活動のヒント

「自分磨き」は作家活動の面でも大切

美容室に行く時間がなかなか取れなくて、アクセサリーを購入するのもぐっとこらえてお金は家族のことに回して。
そうしながら一生懸命に走ってきたら、気がついたら十数年・・・鏡を見るのが嫌になっちゃった・・・。

 

頑張っているからこそ、自分のことは後回しにしがちなことも多いですよね。
そんな暮らしを続けていると、どんどん自分に自信がなくなってしまう…という方もいらっしゃいますよね。
でも実は、「素敵な作品づくり」や「前向きな活動」には自己肯定感が密接に関係してくるんです。

売れてるハンドメイド作家さんって素敵な女性が多いですよね。
その素敵さってどこから来るのでしょう?皆さんはどんな自分磨きをしているのでしょう?
…ということで、今回は「Decily デシリィ」のししょうさんたちにインタビューさせていただきました。

 

身だしなみを整えて、自分時間を大切に

Favori candleキャンドルとSNS集客の先生 MIHOさん

MIHO
MIHO

少しでも相手に嫌な気持ちにさせないようにというのがあって、身だしなみに気を配っています。
毎月ネイルやエステに行って気持ちのスイッチや、自分磨きを心がけています。
また好きなところに行くと、モチベーションが上がって「よし!するぞ!」って気持ちになるので、好きなところに行ったり、大切な人たちと食事に行ったりもしています。

 

 

 

運動と陽を浴びることは制作面でもプラスに

CandleBARO キャンドル作家 若葉さん

若葉
若葉

毎日1時間はランニング、ヨガ、ストレッチなど運動する時間を持つようにしています。

実はハンドメイドに集中しすぎて体調を崩したことがありました。ハンドメイド作家は、就業時間が決まっておらず無理をしやすい環境にありますよね。自分で自分を労ってあげることが大切だなと思っています。無理をすると、もともと好きで始めた物作りも億劫になることも。

制作する時間、リラックスする時間、身体を動かす時間のメリハリをつけて生活することを心がけています。

 

 

お仕事・家族・自分。バランスを心がけて

Candle キャンドルの先生&キャンドル作家 andyukoさん

andyuko
andyuko

友達とお喋りしたり、お買い物したり、緑の多い公園まで散歩に行ったり、マッサージやよもぎ蒸しへ行って体を労ってあげたり。マツエクは欠かさず、イベント前には気合い入れるために身なりも整えていきます!
何かだけに偏ると、私はたちまち心のバランスが崩れるので、キャンドルのお仕事、家族のこと、自分のこと、3つの大切なことをバランスよく楽しむことを心がけています。

 

 

 

なりたい姿を思い描き、学び時間を大切に

zelkova’s aroma garden ドライフラワー作家 yuko

yuko
yuko

学びの時間を持つようにしています。自分の軸を感じながら「こうなりたいな」って姿を思い浮かべます。いつ頃までにどんな技術を身につけたいとか、いつ頃までに何を体得したいとか、具体的に目標を立て学んでいます。

昨年は憧れの同県の先生に。そして今年はandCandle キャンドルの先生&キャンドル作家 andyukoさんの自宅お教室にキャンドルを学び行っています。andyukoさんからはキャンドル制作の面だけはなく、「教える」「伝える」ということ。そして「自分を大切に」という面でも学ぶことが多く、自分の心がほどけ、世界が開けてゆくのを感じます。

 

 

インタビューを通じて感じたことは「自分を大切にされている方が多く、自分にかける時間を日々の中で上手に取っている」ということです。私もそんなふうになりたいな!といった憧れの気持ちを込めて、紹介させていただきました。

 

できることから、楽しいことから始めてみよう!

運動だったり、美容だったり、学びだったり。自分が好きなこと、心地よいことから自分磨きをしながら楽しめたら良いですよね。
時間が取れないは日でも、太陽の陽を浴びたり、呼吸法をするだけでも気持ちが切り替わったりするもの。そうして自分を楽しみながら、よりハンドメイド時間が楽しくなったら最高ですよね。

 

 

あなたの悩み、想いに寄り添います

商品企画、販売促進、ネット販売、SNS運用、写真、制作、梱包発送、経理会計。
「Decily デシリィ」では、こうした1つ1つをサポートさせていただく他、「自分にかけるお金がない」「子供が小さくて時間がない」「ご家族の介護で大変」など、ハンドメイドをしていて抱く悩みごとや思いについても寄り添いながら、お一人お一人とともに伴走しています。
デシリィのししょうさんもさまざまな環境で、それぞれの悩みと向き合ってここまで来ています。詳しくは下記をご覧くださいね。

zelkova’s aroma garden yuko



ハンドメイドをお仕事にしたいなら「Decily デシリィ」で学ぼう



出品するたびに作品が完売して、
暮らしにも余裕が生まれ、
家族や友人に「すごいね!」って言われる未来、想像してみてください!

こんなお悩みありませんか?

  • ネットショップやインスタ投稿が見てももらえない
  • インスタのフォロワーさんが増えない
  • 増えていく在庫の山
  • 経理や開業、ちゃんとわからないまま進んでるけど大丈夫?
  • 写真・売り方・インスタ・・何からやったらいいかわからない!
よくよく考えてみるとわたし、今までハンドメイドでどれくらい赤字になってるんだろう
計算するのも怖いよ・・

・・・なんて事態になっていませんか?

そんなあなたには「デシリィハンドメイドスクール」がおすすめ

デシリィハンドメイドスクールは、 売れない赤字作家から年商1500万円作家になった校長の逆転ストーリーとその方法を、作品販売に欠かせないビジネススキルと共に徹底解説しています。
デシリィはハンドメイドで月10万円以上の収入を安定的に得ていくためのハンドメイド特化型ビジネススクールなのです。

  • 月額2980円で初心者から学べるビジネススクール
  • 動画・ライブでマイペースで学べる
  • ライブ講義は顔出し・声出しなし
  • 仲間とつながれるコミュニティ機能
  • 講師は全員審査をクリアしたベテラン現役作家
  • マンツーマンサポートの「弟子入り」制度あり
  • ボタンひとつで自分で解約OK!


ここにある100本以上の動画の全てに、本などには載っていない、実体験をもとにしたノウハウが詰まっています。 しかも、内容は私一人じゃなく、多くの成功したベテラン作家が監修しています。

高額講座でなくてもちゃんと学べる世の中を作っていきたい。
そんな校長の想いから誕生した、誰でも本格的に学べるスクールです。
「ハンドメイド業界にクリーンな学びを」をモットーにしているから、高額講座への勧誘等は一切ありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました